ブログ・ツイッターのこと コーヒのこと

最近、話題がないこともあるのだけれども、ツイッターで「安易に思考せず書く」ことに慣れてしまって、ブログを書く気力が著しく低下しました。

面倒くさいなぁとまで思うこともあります。

ツイッターは「今を表現する」のに便利だけれども、「今を記録する」のには適さないように思います。ブログには今が記録できる。そう思っています。】

【 】の言葉は昨日ツイッター上でのわたくし言葉ですが、まさにそのときの気持ちを表しました。

性質上、ブログはある程度まとまった思考を表現するときにしか書かないことが多いのですが、ツイッターでは瞬間を表現できる。そして、他人の瞬間も知覚できる。

ツイッターは時間(現在)に重きをおく、ブログは思考整理・記録に重きをおく性質のツールという感覚があります。

どちらも一長一短。

現時点での感想は、ブログよりもツイッターのほうが快楽的であるが、テレビ同様に失う部分が多いという事です。

賛否両論でしょうが、私は快楽的無駄も一生を通じて重視すべきことと考えていますから、ツイッターを悪く言うとかやめるとかはしばらくないと思いますが、ある程度注意を払って利用したいなぁと思っています。

大変、怖い面が多い。興味ひかれる面も多い。



たぶん自宅でコーヒを豆から淹れよう。を始めてから半年くらいがたっているはずです。

それなのに、先日行ったKAFE工船では、自分はコーヒのことなんか全然分かっちゃいないんだという事を思いました。

とりあえず、水出しコーヒに挑戦してみました。

中々どうして、ホットの場合と味の違いは良く分かりませんが、時間がないときにさっとおいしいコーヒがのめるので、これからの季節に都合よさそうです。

味、もしかしたら高温で溶出するような成分は出ない味なのかもしれないと今思いました。

さてさて、最近はどこかに外出すると、評判の喫茶店でコーヒを飲む。これがひとつの趣味になりつつあります。

また、スタバには今も週に3度は行っています。

そこで気がついたのですが、「コーヒ」として飲むだけでなく「○○のコーヒ」として楽しむほうが魅力的というか、よいのではないか。

酸味やら香りやら苦味やらボディやら、まったく分かっちゃおりませんが、どこの豆とかそんなメモを手帳に残してみる。から始めてみるのもええんやないか。そう思っています。

とりあえず今日はグァテマラの豆で、ほのかな酸味とココナッツの香りでした。癖がなくのみやすかったです。

いつか一番のお気に入りが見つかるといいのですが。めんどくさがりなので続くかは分かりません。



こんなくだらない内容のブログを読んでくださったあなたにどうもありがとう。

くれぐれも時間を無駄遣いせぬようお気をつけくださいませね。

でも、人生には無駄時間も絶対必要だとは思うのですけど。