日本の大人


久しぶりに芝居を観てきました

ままごと の 日本の大人

今日から始まったあいちトリエンナーレ2013

前回は観れなかった、というか観るという認識がなかったパフォーミング・アーツ

今回はチケットを発売早々に購入したのでした

芝居については全くの素人なのだけれども、でも柴さんの作品は好きなんよなぁ

今回の作品、舞台のセットがとっても素敵で

沢山笑ったし、ちょっと泣けたし

あんまり書くとあれやけど、大人ってなんなんやろなぁ、って考えるキッカケになりました

大人と子どもでそれぞれの視点から楽しめる感じもいいね

あ、物販で名児耶さん見掛けたけれど可愛かったよ!



せっかくなので、芸術センターでぷら〜っとトリエンナーレの展示も観てきました

初日やから混んどるんかなぁ、なんて思ったけれど

案外ゆったりしていて、楽しみやすい感じでした

初日だから何やろうけれども、アーティストのトークを聞く機会にも恵まれて案外楽しめた初日でした

フィンランド原子力発電所をテーマにした映像作品を展示していた人なんやけれど

去年のドクメンタでも上映したとかで

英語、簡単なのが折角聞き取れるのに、話せないってのがなんとも残念で致命的な欠点やなぁ、って思った

結局、日本語で質問してキュレーターの人に通訳してもらったら聴きたいこととちゃうことになっちゃった

名古屋だからか、それとも芸術に関心のあるような人が多いせいか、サラァっと英語でコミュニケーションとってる人が結構いっぱいいて

質はともかく、義務の時代から含めて十年近く英語教育という英語に触れる場があったはずなのに何とも情けないものです



今年は、揺れる大地、というテーマで

まぁ、うん、そこも意図してのだとは思うけれど、震災以後、を意識させるような展示が多い印象

そういう事をテーマにする人達がいることに特に異議はないけれど

でもちょっと割合が多すぎな気がするなぁ

紙一重な気もするけれど、あの規模のイベントでその色が濃すぎるとどうしても宗教的というか

それに対して特定の考えをもっていないひとに対して、宗教勧誘的な印象になってしまわんやろうか

僕はちょっとそういう、空気を感じた

この会場だけなんかなぁ?



あ、そうそうめっちゃ楽しみにしていたWE-LOW HOUSE にも行くことが出来ました

内装、音楽、食堂のごはん、お店の方、

どれもほんまにえぇ感じで、また足を運びたいなぁって思います

今回はフリーパスチケットを買ったんで、会期中ちょこちょこ名古屋へ足を運ぼうと思います



それにしても、今日は(?)名古屋めっちゃあつかった

どないなってますのん、the earth