ほっと一息

私のやり方を知りたいという方がいたので、紹介します。
こんな事を偉そうに書くのは、恥ずかしいようなスコアですがね。
まぁ興味があれば、御参考に。

まず、「TOEICで点が取れる=英語を使える」ではありません。
例えば、TOEICのスコアが900超えているでも、必ずしもペラペラだというわけではないのです。逆もまた然りです。
ここではTOEICのスコアを上げるための勉強法を紹介します。

TOEICはリスニング(写真、応答、会話、説明文)、リーディング(文法・語彙、長文読解)という感じの構成です。
何から始めていいか分からんとか、どれが苦手か分からんとかいう状態ならば、一度テストのつもりで『公式問題集(お勧めはVOL.2)』をやってみるとよいでしょう。
それで、何かしら自分の弱点が見えてくるでしょう。
「文法ができない」とか、「早すぎて聞き取れない」とか、「時間が足りない」とか。
それが分かれば、それに合った対策を考えればよいと思います。
因みに私の場合公式問題集に手をつけたのはある程度たってからですが。
しかも全部だめな所からスタートです。
では私のやった事を。
実際使った本も紹介しますが、これは好みの問題もあるので実際に本屋で相性がいいのを選ぶとよいでしょう。

【リーディング】

〜初期〜
まずは超基本的な文法をサクッとやり直しました。
『ゼロからスタート英文法(Jリサーチ)』ってのを2周やりました。
いきなり難しいのに手をつけるよりも基礎をしっかりさせることが大事です。
ついでに院試勉強に使った『速読英単語(Z会)』も同時期にやりました。
昔使ってた単語帳があればそれでざっくりおさらいするのが効率的やと思います。
因みに速単も2回程やりました。
何かの本に書いてありましたが、じっくりやるよりはザックリでも回数こなす方が定着がよいみたいです。
その後は、『新TOEIC TEST英文法スタートマスター(Jリサーチ)』っていうTOEIC対策用の問題集を2回程やりました。
私はやってないですが『新TOEIC TEST英文法出るとこだけ(アルク)』ってのが良さそうな気がします。
長文読解は『TOEIC TESTリーディングの鉄則(講談社)』をやりました。
長文読むためのコツが鉄則として載っています。
そこそこ参考になったと思います。
何だかんだで長文読解は、良質な文をコツコツ読むのが一番な気がします。

〜中期〜
NETなどで評判がよかった『一日一分レッスンTOEIC Test(パワーアップ編・ステップアップ編)(祥伝社)』を文法対策のつもりでやりました。
TOEICを毎回受けている人の書いた本で、研究された質の良い問題が多いと思いますし、文庫なんで持ち運びがしやすいです。
単語もTOEICでよく見かけるのが多くて一石二鳥?
あとはこのタイミングで初めて公式問題集やりました。
長文読むスピードが遅すぎる事にここで気が付きました。
後は、ひたすら問題を早く解く練習です。

〜後期〜
公式問題集の問題をコツコツと。
何てったって公式。
これをしっかり解けるようになるだけでも600はいくのでは。
あと、語彙力アップを図ろうと『新TOEIC TEST英単語出るとこだけ(アルク)』をやりました。
直前に詰め込んだだけですが、案外効果的だった気がします。
TOEICはビジネスシーンで使う力を想定したものなので、受験英語で習ったもの以外の単語をやるのも大事かと。

【リスニング】

〜初期〜
リスニングはiPodを使ってやりました。
とにかくリスニングはシャワーのように英語を浴びるしかないです。
でもTOEICリスニングはコツもあるんでそれをマスターするのがてっとりばやいです。
『新TOEIC TEST英単語出るとこだけ(アルク)』でまずはコツを学んびました。
これは結構イケてると思います。
あと、この頃はiPodでAEON(院の時英会話で使ったテキストの付属CD)をひたすら通勤中に聞いてましたが、これはあんま意味無かったかな。

〜中期〜
コツがある程度つかめてきたので、問題集で数をこなしました。
使ったのは『新TOEIC TEST英文法スタートマスター(Jリサーチ)』っての。
これは可もなく不可もなくな感じ。
あとは公式問題集。
何だかんだで、やっぱこれをやるのが一番やと思います。

〜後期〜
特にリスニングを集中的にやるって事はしなかったけど。
とにかく公式問題集をやりました。
なんかの本で見たのが、移動中とかにPART2(応答)・PART3(会話)をひたすら聞くといいと書いてあったので、それを実践してたくらいかな。

【まとめ】
とにかく弱点を把握して、そこをたたく。
あとはひたすら、コツコツやるしかないですね。
因みにリスニングの方がリーディングよりもハイスコアが狙いやすいようです。
コツをつかめば比較的簡単に上がるという事なのかもしれません。
私も、初めはL<Rでしたが、すぐにリスニングはガツッと上がりました。
あと、英語勉強して○○がしたい!って目標を持ってやると、モチベーションが保てて良いと思います。
因みに私は転○したい!とか言う不純な動機で始めましたが、今は半年前より英語を聞いたり読む事に抵抗がなくなってきて、勉強自体が楽しくなってきました。
いずれは、英語圏に旅行にいきたいなと思います。
できれば英語を使う仕事もしたいです。
あと、「勉強してから受験しよう…」でなく、「受験申し込んだから、勉強しなきゃ」って形でやる方がいいと思います。
前者だと、下手したら受験しないで終わります。
万全に準備できた状態になる事なんて、まずないですからね。
この方が短期間でスコア伸ばせますし吉です。


それにしてもこうして振り返って見ると、オレ結色々やってたんやな〜。
しばらくまともに英語やってないし、そろそろ次のステップに向けてリハビリ始めないとやな〜。

知的財産検定2級受けてきました。会場だった愛知大学はめっちゃ綺麗でピカピカしちょりました。都会の私立はすごいすな〜。シブい資格なだけあって結構おっちゃんが多かった。結果はかなり微妙でした。まぁ、やれるだけやって受験したからいいか。帰り際、道路に人がいっぱいいたんで何事かと思ったら、名古屋国際女子マラソンやってたのね。生でQちゃんの走り見たかったな〜。結果はどうだったんやろ。それにしても、都会は人が多くて酔いそうや。でもやっぱ活気があってよいですな。今日は疲れたし、ちゃっと買い物済ますてはやいとこ田舎に帰ろう。高島屋のデパ地下がサウナみたいに暑くて泣きそうです。。。さぁ、次のターゲットはトイック、技術士弁理士、…。勉強したい事はモリモリしちょりますが、今週はちょとゆっくりしようのう。