Inaugural address

マキメ氏の新作「プリンセス・トヨトミ」ゲットしてきました。

「ホルモー」の京都、「鹿男」の奈良に続き、今度は大阪が舞台のようです。

本作、500 P の大作ですから非常に楽しみです。

そう言えば、もうすぐ処女作「鴨川ホルモー」の映画が公開。

凡ちゃんなど配役が何ともな気がしますが、ぜひ見に行こうと思います。

最近、角川から文庫も出たようですので、お暇な青春好きさん、ぜひお試しください。

とてもおもろいですから。

と人に勧めて受け入れられた例(ためし)がありません。。。

来月には森見さんの新作も出るとかで、これまた楽しみ。

これじゃ購入ペースに読むペースが全く追いつきません。

小さな楽しみを胸に、今日も少し頑張りますか。

本日、ようやくObama 特集版のThe Japan Times WEEKLY でInaugural address の記事を読みました。

通常版の記事はちょこちょこ読んでいましたが、政治的内容のみのこの版はちょっと躊躇していたのですがやっとこさです。

さて、挑戦したのはいいものの全部目を通すだけで30分もかかってしまいました。

しかも、雰囲気しか理解できず。

ある本によれば、「最低でも300 words/min 位はないと」という話ですので、
100 words/min 程の私はまだまだ修練が足りません。

自分の力不足を改めて痛感しました。

最近、気がついたのですが自分の知識が乏しい分野だと、極端に理解力が落ちます。

知らない単語も多いですし、推論する事も難しい。

かといって得意な分野もほとんどないのですが、専攻していたサイエンス関係や、TOEIC でかじったビジネス関係がかろうじて読める程度でしょうか。

やはり、TOEIC の勉強だけやっていてもダメなのですね。

そういえば、今月号のAERA English で丁度Obama のスピーチが収録されたDVD がついてきましたので、解説も見ながらこれを活用してみようと思います。

今月号はその他にTOEIC 990 ホルダーの方の特集がのっていました。

これを見ると自分の現状は、努力の「ど」の字も見受けられないアルファベットお遊びだなと感じました。

やはり何事も、得るためには少なからずの苦痛が伴うものだと思いますが、そこに飛び込む勇気というか動機付けなんかが、私には欠けていると感じます。

さてさて、英語の上級者さんが仰る事にはTOEIC が750 位超えてるのなら、もうTOEIC 用に勉強するんじゃなくて、「英語」の力を身につけなさいという事。

ですので、3 月の受験に向けて対TOEIC としての勉強ではなく、もう少し先を見据えたトレーニングに切り替えたいなと思います。

しばらくは、単語で基本、英字新聞やBBC・CNN のPodCast でチョイ上レベルのトレーニングを続けていきたいと思います。

そういえば、今年から?AERA English でもなめ子さんのコラムを見かけます。

やっぱり彼女のセンスはわたし好みでとても面白いです。