2010 振り帰り

2010 もいよいよ大詰めですね。



この機会に手帳を見ながらでいろいろと振り返っておりました。
ほぼ日は日記形式で振り返りに便利です。



今年はおおよそ次のような目標たて、始めた年でした。
◆既存の自分から一歩前へ
◆読書年間70冊
◆消化不良をおこしそうな本も読む



一つ目について言えば、テニススクールに通い始め、ミクロなレベルでの変化はあったでしょうか。
体力及び体重維持、ストレス緩和が主たる目的でしたが、それなりに効果は得られているようです。



体力維持では、ジョギングも始めた。おおよそ週に一度10km程を走っていて、これは来年もつづけたいです。



その他、今年は始めたといえばTwitterでしょうか。
これについては、身近に賛同者がいまだなしですが、かなりおもしろいと思っています。
情報収集、暇潰しなど、目的は人により様々でしょうが、身近な他者との関係が薄らぐ現代において、mixifacebookなどSNSの存在感は増していくのでないかと考えています。


いくつかあるSNSの中で、変化を好む私にとって、Twitterのリアルタイム性がマッチしたのだと考えています。
あとは、ミーハーですから、様々な憧れうる対象に容易にアクセスできる点もうれしい。
また、ustとの連携も楽しいですね。
宇多田ヒカルアジカン坂本龍一等々、アーティストがライヴを配信し、それを各地にいるヴュワーと半仮想的に空間シェアする。新しいメディアとしての可能を感じますよね。



さて、読書ですが46冊と数値目標には遠く及ばずでした。Twitterをはじめたことが少なからず影響している模様。
内容は、エッセイが多く、米書の訳版も多かったです。



エッセイは手軽さがよかったのと、あとは他者の生活や考えを覗き見ることができる面白さというのが魅力ですか。
他人の中身を見れるのは本当に面白いし、学べる点というのは案外多いですから。



ロングテール、FREE、スタンフォード講義本、JUSTICE、ジョブズプレゼン本はどれもはやりにのって触手を伸ばしましたが、知識がない私にはちょうど良いレベルでわかりやすいものでしたし、とても学びが多い本でした。
同じく、今年おおはやりした、もしドラなんかと比べると、よさが際立つでしょう。
まぁ、もしドラは認知・誘導を目的としたものでしょうから、比べても仕方ないでしょうか。
ちなみに、私はもしドラ以降にドラッカーに触れておらず、まんまと残念な読者となりました。



小説も少しですが、船に乗れ!、告白、ヘヴンなど上質な作品に出会えました。
船に乗れ!これまで読んだ中でもかなり好きな作品でした。



そのほかで言うと、“なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか”は、私の守備範囲から考えれば異端で、あるいみ消化不良をおこす本といってもよい作品だった思います。
荒井良二さんの講演で紹介されたのがきっかけですが、出会えてよかったと思える本でした。
私一応、広島にすんだこともありますし、日本人としてってやつですかね。
これがきっかけで、ap bank fes のエリイさんの話も聴きに行けたし、東京にChin↑Pomの個展も見にいけました。
ですから、興味がない世界の事でもためしに触ってみる姿勢って大事だなぁということ、経験的に学べました。



講演、荒井さん以外にも、野口健さん、石川直樹さん、辛坊治郎さんなんかのもいけて、今後も身近で楽しめそうな機会があれば、第一線に触れる機会を作りたいと思います。
同系統の経験では、梅佳代さんの展示に行ったり、愛知トリエンナーレ行ったり、などなどの芸術鑑賞もいくつかやりましたし、これも今後どんどんいければと思います。
ライブなんかもできればいきたいなぁ、と考えてます。



さて、入社して割と早い段階で始めた英語についても触れておきます。
toeic、ようやく目標としていた800を超えました。
ただ、実感としてはまだまだ力はなく、やり方も悪いだろうし、というのが実感です。
JapanTimesWEEKLYは読んでましたが、「義務的にこなすも、しっかりと読めていない」状態で、さすがに時間対効果はとてもわるいと気がつき、学習者用の週刊STに切り替えました。
こちら思ったよりもなかなかおもしろいので、しばらく様子見です。



いくつか、単語やら読解、ヒアリングなどの本も買いましたが、中途半端で終わってしまっています。
できれば来年は、人とフェイストゥフェイスでコミュニケートできる場を設けたいと考えています。
あとは、具体的に活用する場面を固める。ということが必要ですかね。
これができないならば、やっている意味ないですから。



たいして何もなかったと思っていても、振り返れば、まぁ何かしらあった一年でした。
そう考えれば、一年はそこそこ長く、しっかりとすごしたら色々できるのかもしれませんね。



さぁ、ふりかえりはこんなもんで、今考えうる来年の希望も少し書いておくことにします。


・週末の充実化
・無理のない程度に無理をする一年
・とにかく打席に多く立つ
・今の仕事から変化を
・サイエンス以外で武器を
・ライブに行く
・はやねはやおき
・ひっこす
・新しい知人をつくる
・いらないものはすてる
・必要なものはけちらない
・ひとをわるくいわない
・じぶんもわるくいわない


客観的には意味わからないのが多いと思いますけれども、これが今のあたまの中にぱっとでてきたものです。
年が明けたらもう少し整理してみたいと思います。



今日のこのブログ、色々トラブルあって書くのに4時間くらいかけました。
はぁ、大変だった。
気がつけば今年ももうすぐ終わり、何が変わるわけでもないですが、区切りをもうけ、気持ちを切り替えるのには良いタイミングですよね。



それでは皆さん、今年も大変お世話になりありがとうございました。
良いお年をお迎えください。