映画
今日は、映画見たりオリンピックの開会式見たり。 引きこもりながらも充実した一日でした。 ★闇の子供たち ★ニライカナイからの手紙 ★純喫茶磯辺 それぞれ、宮崎あおいさん、蒼井優さん、麻生久美子さん、とステキな女優さんの出ている作品でした。 かなりタ…
髪を切りにいきました。 上司に、清潔感がない、と怒られたからです。 結果としてはさっぱりしてよかったです。 本を買いました。 万城目学の新作、ロングテールの本、吉本隆明特集の雑誌です。 どれも面白そうで久々に満足な買い物ですが、未読の本が増えた…
UP(邦題:カールじいさんの空飛ぶ家)見てきました。 Disney 映画に外れなし!ですね。面白かった。 でも吹き替えじゃなかったらもっとよかったのになぁ。 何かぜんぜんちゃうもんな。 アメリカ人が作る映画はアメリカ人の言葉で楽しむのが一番に違いない…
★なくもんか http://nakumonka.jp/index.html クドカン×阿部サダヲ×水田伸生。 舞子haaaan!!! 以来ですか。 いや〜、迷ったけど見に行ってよかったな〜。 笑うことを期待して見に行ったけど、むしろ感動的で泣けた。 喜劇調で心がリラックスできたから、余計…
先日はTOEICでした。 最後までとき終わらず、玉砕です。 ここ数回毎度毎度、同じ乾燥だ。 きっと英字新聞やCNN, BBC を読んでるふり聞いてる振りしてただけなんですね。 先日、「沈まぬ太陽」を見てきました。 http://shizumanu-taiyo.jp/ 話題の映画ですね…
370+380=750 先月のTOEICの結果です。 なかなかバランス良いじゃない。。。 もう2年ほどずうっと同じような点数。 ほんとにやんなっちゃうんね。このどポンコツあたま。 ええかげん、自分に愛想が尽きるね。 リスニングはさぼってた結果が反映されてます。 …
朝から気合い十分なF1小僧たちを追い出した後、スタバによったら、F1のシャツを着た外人さんがいっぱいでした。 大きな声では言えないが、日本人が着るよりもお似合いです。 何か本物っぽく見える。 盛り上がりのおすそ分けしてもらえた気分です。 久々…
早くも連休を持てあましてDVD三昧。 ★ブタがいた教室 ★たみおのしあわせ ★母べえ ★ゆれる どれもわりかし良かったけど、ゆれるが想像以上に面白かったです。 西川美和さんの作品「蛇いちご」、また今度借りてみたいと思いました。 さて、あと3日なにして…
連休初日です。 ムーミン展@おかざき世界子ども美術博物館 美合駅から歩いて行きましたが、絶望的に場所分かりづらく1時間かかりました。 辺鄙なところにあり、地図も分かりづらかったです。 感想ですが、作品一流、見せ方二流といった印象でした。 でもピ…
今朝方、一足先んじて選挙を終えてきました。 小選挙区は消去法的でしたが、比例代表ではしっかりと共感した党に投票しました。 しっかりマニフェストまで読むと、より精度ある投票できますし、案外楽しかったです。 来週の晩は初めて楽しみに選挙番組見たい…
DVD を鑑賞★交響詩篇エウレカセブン 劇場版 テレビ?のアニメ見たことなく予備知識ないせいか、まぁまぁという感想でした。 正直漫画のほうが面白かったです。 何事も予習がだいじやねんで。★新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 えぐれるハート。深いぞ。重たい…
Boys, be ambitious!(少年よ大志を抱け!) Amateurs, be careful!(素人よ、注意深くあれ!) なんのこっちゃ。 先日、アマゾンで1TB のHDD @¥9,280 を購入しました。 いやはや、もうTB なんて時代なんですね。 しかも安い。 で、昨日から写真やら音楽や…
●いけちゃんとぼく(原作:西原理恵子) ①ほぼ日感劇団を見る(http://www.1101.com/kangekidan/2009-06-19.html) ②絵本を読む ③映画を見る という流れで、本日映画を見に行ってきました。 名駅近くにあるゴールド劇場、歴史ある風情のとっても小さな劇場で…
愛くるしい、愛苦しい、I苦しい、IQルーシー、IQ漆 なんじゃそら。 DVDを見た。★ぼくたちと駐在さんの700日戦争 駆け抜ける性春すとーりー ★犯人に告ぐ 男の色香のムービー CDを借りた。◆Once upon a time in the pillows (the pillows) No needs …
久々にまとめてDVD鑑賞。 ★歩いても 歩いても ある家族の休日の話。 時が流れても家族は家族だ。 そこにあるのはすべてがリアルです。 ★夕凪の街 桜の国 原爆投下後の広島の話。 是非見てほしいなんてことは言わない。 興味がある人がみたらいいのさ。 ★…
The Japan Times WEEKLY を読みだしてからようやく2月ほどが経ちました。理解できるできないは別として、一応毎月すべての記事に目を通しております。英語の読解力向上として始めた購読ですが、その目的が果たされているかは別として、普段絶対に自分から読…
★鴨川ホルモー 昨日のスラムドッグに引き続き、連続での映画鑑賞です。やっぱ、何事もね「やりたい!」って思った時にせにゃいかんのですよ。最近、殊にそういう考えが強いのです。別に生き急いでるとかそういうんではないですけど、何かね段々躊躇する事が…
★スラムドッグ$ミリオネア 何だか気になっていたので見てきちゃいました。アカデミー賞受賞作だからとかいった理由も勿論あるのですが、それだけでなく何か惹かれるものを感じまして。感想なんですが、どういったいいのだろう。ハッピーエンドの話なのだけ…
●動的平衡(福岡伸一) 「生物と無生物のあいだ」、「できそこないの男たち」に続き、福岡さんの作品は3作目。 率直な感想を言えば、前に作を読んだ時ほどのインパクトや真新しさはなかったように感じました。 しかし、読み物としてやはり大変読みやすく、短…
ふと気がつくと、ものすごい虚無感に襲われる。 ここ最近そんな日々が続いております。 この日記、「特に何にもないのに、何故にわざわざかいているんだろう。」とか思ったりもします。 周りで日記書いてる人もほぼいないですしね。 完全にブームが去った形…
今年はきっちりやろうと思いましたが明日朝が早いのでここで断念。。。やっぱり昼間にフラフラ外出してたのが敗因でしょう。さてと、そろそろ帰省の準備はじめようと。本日で今年の業務はおしまいでした。振り返ればひたすらルーティンの分析が大半の一年で…
★ハッピーフライト矢口監督の作品は「ウォーターボーイズ」も「スウィングガールズ」も大好きなので、TOEICも終わったし息抜きの軽いご褒美で見てきました。 お客は予想外におっさんばかり。 綾瀬さん、もしくは寺島さんのファンの方々だったんかな〜。 それ…