the person with

年明け早々怒っ怒っ怒涛の日々でもう心折れるんだぜ、みたいな感じですそういう時に周囲の優しさというか、人のよい側面に触れると「うぉーっ」てなるね地味で不器用でも、周りに気を配れるタイプの人が好きだなぁ弱ったところで、人の好意に触れて、普段は…

new type

●人が集まる「つなぎ場」のつくり方(ナカムラクニオ) ●本の逆襲(内沼晋太郎) 知っている人は知っている、6次元とB&Bのオーナーさんの本です内沼さん的に言えば、どちらも書店ではなく本屋ということになりますね解りやすくまとめると、バッハの幅さんと…

興味を持ったり、格好いいと思ったり、その対象がマジョリティのそれらとはずれていることに関して、そこに由来する不都合は受け入れるつもりです。

●美味しいコーヒーって何だ?(オオヤミノル) 焙煎家のオオヤさんの本僕はコーヒの味が分かり拘りをもって飲むひと、ではないけれども、この本を読むとこだわって、選ばれて、焼かれて、淹れられた珈琲を飲んでみたいなぁって思ったジュースみたいにすっぱ…

在り続けることのむつかしさ

●映画にまつわるXについて(西川美和) 西川さんの映画は何とも言えない観後感が好きだ興味のある人の書いたエッセイを読むのが自分にとって格別な楽しみなのだなぁと改めて思いましたちょっとはそういう人達のように特異なところというか魅力がある人物にな…

ダイレクション

●US(Erika Kobayashi) ムムム, 1996... すてきやなぁ ●100の基本(松浦弥太郎) ムムム, ムハー 綺麗事を大切にするためのバイブルの様な 在り方に迷ったらここに帰すべし ●ホロホロチョウのよる(ミロコマチコ) ミロコちゃんがステキなのは画だけではないのだ! …

迷子迷子

●採用基準(伊賀泰代) 元マッキンゼー採用担当の伊賀さんの本なんでこんなタイトルなんやろリーダーシップについての本ですねそっか、そのままリーダーシップの本、なんていったら、若い人に手にとってもらえないもんな・目標を掲げる ・先頭を走る ・決め…

Think It Yourself

結局何がなんだかよくわからないまま時ばかりが過ぎていってあっという間だったなぁただただ自分の力不足さ加減というか、やっぱり自分をあいすることが出来ない辛さを抱えたままでも、だからといって、違和感を感じる多数派に迎合することもままならずなん…

I like the one that is different from the one that common people like.

●ガールズ・アー・オールライト 東京シブヤから新しいカルチャーを発信する女性たちが紹介された書、みたいなうん、こういうの結構すきやねん ●SUNAO SUNAO(100%ORANGE) 6次元で購入した本友人からは何が良いのかまったくわからへん、言われました及川さん…

the other layers

●隅田川のエジソン(坂口恭平) 所謂ホームレスの人を主役とした小説でも、実在のモデルがいるのですって僕らが生きている世界と同じ空間に、もう一つレイヤーがあるようなそんな感覚で読みきったきっと同じ物理的空間におっても、価値観とか興味とか年齢と…

GEN HOSHINO

●そして生活はつづく(星野源) ●働く男(星野源) もう女子達がきゃーきゃーいってはりますね、源さん初めて見かけたのは、アキハバラ@DEEPのドラマだったようなもっとも星野源として認識したのはここ数年ですいやはや、とっても普通の人ででもちょって普…

こよいあめがしとしとと

●夢みる美術館計画 ワタリウム美術館の仕事術(和多利志津子、恵津子、浩一) 本当はワタリウム美術館へ訪れる前に読みたかったのだけれど私の知識が少なすぎるのか、はたまた本書のれヴぇるが高すぎるのかおおよそちんぷんかんぷんの世界をみたのでしたでも…

life with books

●考え方のコツ(松浦弥太郎) とりわけ仕事において、とても悩んでいるこのタイミングにこの本を手にとれたのはとてもよかった松浦弥太郎という人の厳しくも誠実な姿勢がとても心に響いた僕に足りていないけれど必要なこと、そして手に入れるために力を注ぐ…

言葉と

●たのしい人生 完全版(本秀康) ●美術手帖 特集会田誠 ●Rallye's Book Store & Cafe ●Ebony and Irony(長崎訓子) ●with THE MOUNTAIN(photo: 野川かさね、music: Autumnleaf) ●夜の終わり(words and music: 田中啓史、photo: 笹原清明)

憧れている人の本を。というやり方

●the good, the bad, the average...and unique(奈良美智) たまに寄る雑貨屋でみかけて衝動買い奈良さんがとる外国のこどもの写真がいいんだよね、うん ●österlen lisa & gunnar larsson 正直、僕は写真集というものの楽しみ方がいまいちよくわからないの…

one day diary

●はじめてのコーヒー(堀内隆志、庄野雄治) カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュのマスター堀内さんアアルトコーヒーのロースター庄野さん二人の珈琲屋さんの書いた、初心者向けのコーヒーの本たまに豆を挽いてハンドドリップでコーヒーを淹れたりしますから…

読書をする時間

●羊どろぼう。(糸井重里) これでこのシリーズはひと通り読んだことになるのかな たまに糸井さんの言葉すらも読むのがつらくなる なんだかなあ 冬は目の前だなあ

世界の速度

●私の山道具 2 ●TOOLS ●TOOLS 2012 世界の速さのなんとはやいことよ とてもとてもついていけないなあ ふんとうにこのままずっとはしっていくのだろうか いや、はしっていけるのだろうか 僕はへたれだからねぇ そろそろ、年末のおっぽがみえてきましたね うー…

My Scale +

●最後の冒険家(石川直樹) 随分前に、石川さんがゲストで参加したイベントに行った時に購入した本何となくサインが欲しいなぁ、程度の気持ちで買ったのですがいやはや、止めるのが難しい読ませる力を持った書でした内容は、熱気球で数々の記録を打ち立てた…

Book Book コンバンワ

秋ですよよむでよむでぇ ●企業参謀ノート[入門編](大前研一 監修) 久しぶりに大前さんの本名著「企業参謀」では挫折しましたが、こちらはたいへんに読みやすい今仕事で「事業をどげんかせんといかん」みたいな感じで、中期経営戦略実行計画のこうはふむふ…

読書熱

●月刊佐藤純子 ●僕は写真の楽しさを全力で伝えたい!(青山裕企) ●六つの星星(川上未映子) ●マッシュ VOL.2 ●ボールのようなことば。(糸井重里) 一生懸命、一冊一冊に対する感想を書いて、ようやっとそれが終わりに近づいたところで、いきなりシャット…

ままならないなぁ

すんごい楽しみにしてたチャットモンチーの磔磔のライブ、見事にツルッとのがしてしまい落胆が大きいですたぶん実質いちばん好きだなぁって思ってるバンドなのだなぁでも、まぁそれぞれのバンドにそれぞれの良さがあるから一概には言えないか歌そのものと言…

そこにありつづけるということ

mass of the fermenting dregs が活動の停止を発表あんまり特定のアーティストを好きになることがないのだけれど、マスドレは数少ない例外の中の一つで、何だか寂しいなぁってねなっちゃんの今後のソロ活動に期待 横美で開催中の奈良さんの個展本日、アーテ…

our world is peaceful but peaceless

8.15は、日本の終戦記念日です8.15は、インドの独立記念日だそうです一年に数える程だけれども、平和について考えるキッカケをくれる日がある当たり前だけれども当たり前でない平和について君は今日何を思いましたか ●山小屋出会いましょう(鈴木みき) 週末…

vector

たいていは、一方向の矢印のことしか考えていないのだなぁ、僕らは逆方向のそれを想像した時、何かが見えてくるかもしれないね ●NARA LIFE(奈良美智) 奈良さん個展に行く前に見つけて読んだんです飾りっけのない気持ちがぶつけられていて、どんな人なのか…

ねむいからやーめた

●レインツリー国(有川浩) 色々考えた本だから、気持ちを綴ろうかと思ったけれどもうこんな時間だからねねむいからね明日もお仕事ありますからね 最近こういうのもすき

Poku Poku Poku Chiiin

Twitter を随分と長い時間便利に使ってきたのだけれど、情報があまりにも沢山沢山流れてくるものだから、その流れに溺れかけちゃったんだね器用に使える人にとってはやはり利便性の高いものと思うのですが不器用だからねぇ、如何せん小休止なきゃないでもや…

nobody knows "the" future

先日、観てきました、おおかみこどもの雨と雪 細田さんの映画は、なんだかツーンと鼻にくるんだそして、ぞわぞわぞわぞわーってなるうまく形容できないんだけれど涙が溢れるのを抑制できないの青春っていうと陳腐な耳障りだけれど所謂大人になる前の微妙な時…

新しい景色をみるために

新しい景色をみるために、生きていこうふと、そんなことを考えた今日「生きる意味」ってなんだ?多くの人がこのフレーズを、きっと一度は思い浮かべたことがあるはずで唯一のそれ、なんてきっとないのだから私は「新しい景色をみるために」というのがそれか…

研究者の必要条件

今日は仕事で、凄い研究者の先生に会いましたなんだかなぁ、もう知識や頭の回転は勿論、熱気が全然違くてあぁ、オレは研究者なんかじゃないんやなぁ、って心の底から理解しましたこれから暫く、休日出勤が増えそうな雰囲気で楽しみにしてた燕岳やRIJF や阿波…

Option

ボクは糸井重里さんの価値の置き方がステキやなぁ、と思っていて イトイさんの主催する、ほぼ日をほぼ毎日よんでいます ここに毎日イトイさんがコメントするコラムがあってさ、 今日のコラムにこんなことがかいてあったのさ、 「どんなふうな生き方をしたい…